明日葉ってどんなもの?
[Angelica Keiskei]
(明日葉/あしたぱ)せり科
学名:アンジェリカ・ケイスケイ多年生草木
「今日摘んでも明日にはもう芽が出てくる」と言われるほど、生命力の強い植物です。明日葉を多食していた伊豆諸島の住民が長命であったことから、「長寿草」とも呼ばれています。原産は伊豆七島で、紀伊半島から房総半島までの本州の海岸沿いに自生します。
![]() |
![]() |
![]() |
|
明日葉の種は平たくうすい、お米の籾をぺったんこにした形。 | 新芽か生えてきたところ。 | 新芽が出ている苗、根本は太くしっかりしているが、根の先は細く長い。これは地面にしっかりと根をはるため。 | |
![]() |
![]() |
||
実のように見えるが、これが明日葉の花。 | 明日葉畑の中心にあるハンの木。 | ||
![]() |
![]() |
||
中葉、柔らかく食すのに適している。 | 真上から見た明日葉。形状は綺麗なシンメトリーになっている。 |